セミナー講師を、横浜、東京、千葉、大阪と4回開催。延べ約250名の方が聴講。マンション総合保険、損害保険代理店の自動車保険から火災保険への転換、マンションドクター火災保険の攻略法、SNSによる情報発信は当たり前の時代、を主にしゃべった。

 

損害保険業界って、自社ホームページも持たない情報リテラシー後進業界だ。でも今情報発信を開始すればすごく効果があるんでですよと話をした。横浜では地元という事もあり、10名だけマンションドクター火災保険対応のホームページ作成支援を10万円で引き受けます。なんてセミナーで話をしていた。

 

昨日、その1名、笠原さんがPIAに来社。正式にホームページを作ってチャレンジしたいと!!素晴らしい決断だ!今決断して実行すれば成功する確率は、非常に高い。半年か1年我慢できればね(^_-)-☆

 

13606519_1215833131782987_1151577513336373464_n


だって、すぐそばにへなちょこ社長も山下さんもいるし、PIAの仲間達ってみんな情報発信スタイルの起業家ばっかだし、ちゃんと成果あげている人たちばっかりだしね。迷はわなくていいもん。一人じゃないしね。成功しないほうが難しい。

 

保険のソムリエPIAを信じて、マンション総合保険の成果を信じて、マンションドクター火災保険の実績を信じて、へなちょこ社長のつたないセミナーの話を信じて、訪問してくれた。信じてチャレンジしてみよう!それに、零細代理店の親父にホームページの作成を依頼しよう!なんてすごい決断だと思う。しかも10万出して・・・・

 

へなちょこ社長の運営するホームページ、サイトをすべて見ていただいた上での決断。

 

マンション総合保険、マンションドクター火災保険を売ったことのない、かっこいいホームページをす来るホームページ作成業者と

マンション総合保険、マンションドクター火災保険を圧倒的に契約している、あまり格好はよくないが、売れるホームページを作れる親父

 

あなたはどちらに、ホームページ作成を依頼しますか?

 

笠原さんもマンションドクター火災保険の問い合わせがインターネットから来るようにしたいと・・・

 

 

 

 

ホームページ作成の為の仕組みの説明からスタート(昨日の説明内容)

ホームページを作るという事は、インターネットの世界にあなたの家を作ることです。

家を作る→家を建てる場所の確保、家の住所を確定する、家のスタイルを決める

 

【家を建てる場所を確保】レンタルサーバーとの契約

インターネット上に家を確保するのって貴方のPCのハードディスクにデータを保存するフォルダーをつくるのと同じです。つまり、インターネットに常に接続されているPCのハードディスクにあなたのフォルダーを確保すること。これは有料であなたが契約しなければなりません。業界用語でいう、「サーバー」をかりる。なんていいます。サーバー業者は、ロリポップや、さくら、Xサーバーなどいろいろな会社があるので、用途によって契約します。ホームページ用なら最低限の契約でいいと思います。Xサーバなら月額1000円でレンタルできます。Xサーバーに契約すると、HPの設置場所が確保でき、メールも独自のメールアドレスが確保できます。

 

【次は家の住所を決める】「ドメイン」を取得します。

さて、次は家の住所を決めるために、「ドメイン」を決めます。このサイトのURLは「http://piahoken.com/」ですが、piahoken.comをドメインを販売登録する会社があります。(ムームードメイン)どこで、自分の希望する「piahoken.com」とか「へなちょこ社長.com]とか、「pia-hoken.com」とか、他の人が使っていないかどうかチェックしながら、自分の希望する「ドメイン」を決めて購入します。年間の料金は「com」の場合だと1000円くらいです。

 

comとかjpとかは高くなりますが、ネットの中では信用度はあるので、できるだけ、JPとかCOMを使うといいかと思います。

 

 

 

【家のスタイルを決める】ワードプレスを使う

さて、家の名前と場所が決まったら、今度は家のスタイルを決めます。一戸建てか、マンションか、2階建てか平屋か、高層マンションか低層マンションか?今回は「ワードプレス」というソフトを使って家を建てていきます。最初は少し難しいかもしれませんが、なれると簡単で拡張性にも優れているので、最近はワードプレスを使用している人が増えています。

 

 

 

【家の内装を考えます】各部屋の内装を考えて作っていきます。

ここからは家の持ち主に考えて戴くところです。家のスタイルを決めるところまでは、へなちょこ社長チームで相談しながら決めていきます。家の内装をどうするかは、ホームページの持ち主がどういう家にしたいかを反映していくので、持ち主の「想い」を文章化、ビジュアル化に仕上げていきます。

 

どういう想いで会社を立ち上げたのか?

どういう会社にしたいのか?

社長はどういう人なのか?

何をする会社なのか?

何が得意な会社なのか?

会社はどこにあるのか?

日々の活動は何しているのか?

他の会社と何が違うのか?

 

一番大事なのは、ホームページの持ち主の「想い」です。ホームページを見る人たちに、その「想い」が伝わるように色々と工夫が必要です。



 

SNSの連動による情報発信の拡散   FacebookとTwitter

ホームページができたら、さ、お客様がホームページを見てくれる!と思ったら大間違い。

ホームページを見てもらう仕組みと、ホームページの更新と読者の誘導をしなければ折角のホームページがいきません。お客様がホームページを見ても、なんだ昨日と同じじゃん!て思われたら、次のアクセスはなくなります。今日のへなちょこ社長は何を書いているのかな?と思って戴けると、段々ファンが増えてアクセス巣が増えます。

 

アクセス数が増えてくるとグーグルで検索された時に1ページ目に表示されるようになります。

 

検索する→1ページ目に表示される→問い合わせが来る

ここまでが今回のタスクと考えています。

 

幸い笠原さんはスマホを持っていたので早速Facebookに登録してもらいました。友達を増やす作業は笠原さんにやってもらいます。以前Facebookは使っていたということだったので、作業はその場で簡単に終わりました。次の打ち合わせはツイッターですね。

 

>>>>>笠原さんのFacebookはこちら

 

 

ホームページを更新したら自動的にFacebookやツイッターによる情報発信につなげる。この作業を半年から1年続けることが大事になってきます。

 

 

 

続けるという事ができるのは1000人に一人の超難関

へなちょこ社長はもう8年近くほとんど毎日、SNSの何かで情報発信を続けている。SUSの情報発信が、息をしたり、ご飯を食べるのと同じ生存するために必要な動作そのものになってしまった。

 

普段の生活の時間割に組み込んでしまうという事が、長く続くコツかと思う。仕事が終わったら、日報を書く。その日報がホームページ更新。ご飯を食べたらスマホを更新。自分の生活パターンの時間割に組み込んでしまう。習慣化することが、長続きのコツですね。

 

最初は情報発信に質を求めないほうがいい。まず「書く、更新する」という事を目的にする事。質より量!が大事。質はそのうち伴ってくる。まずは量を追求すること。


ケネディ曰く

さ始めよう!! Let us Begin!!

 

******************

保険のソムリエPIAの詳細は
こちらへ⇒ http://pia-hoken.com/
マンション総合保険の詳細は
こちらへ⇒http://www.pia-hoken.co.jp/
マンション総合保険の概略は
 こちらへ⇒http://pia-hoken.jp/
******************
by鈴木洋二
マンション総合保険の保険ソムリエPIA
医療保険がん保険の保険のソムリエPIA、保険のソムリエサポートセンタ-
DO MY BEST WITH SMILE!

ファイト・・・!!
見直し、見積もりはこちらへ